八戸 男山

馬淵川と八戸港の交点附近にある 酒蔵群  

男山といえば 北海道かと思いきや,、、  日本各地に 男山酒造は有るらしい

南部せんべいは 南部鉄器の産地岩手の物かと おもいきや 

ここ 八戸の名産でもあった 

せんべい汁やホヤ料理は 岩手独特の食べ物と理解していたけど

八戸の郷土料理だと言うし  食はカオス状態の この辺り

岩手久慈あたりの観光案内地図を見ると 

八戸は岩手の端っこに記載されていて、、、益々分からない

霧島は鹿児島の実行支配だったり  津和野が山口と混同されてたり 

富士山を 静岡 山梨で 取り合ってたり 色々ある、、、 

この記事を書いた人

アイズ